キャリアアップ 転職

キャリアアップとは? スキルアップとの違い&キャリアプランの考え方

仕事をしている人の多くが「キャリアアップしたい!」と考えているでしょう。

でも具体的に何をすればいいのかわからないし、自分にとっての「キャリアアップ」とは何か、明確な意味や方法まではわからないという方も多いのではないでしょうか。

「昇進や年収がアップすればキャリアアップになる?」「スキルを磨くことがキャリアアップなの?」など、人によって意味は違ってきます。

そこで本記事では、キャリアアップの意味や実現するためのプランの立て方、具体的な方法などについてご紹介します。

キャリアアップに興味のある方は、参考にしてください。



キャリアアップとは

キャリアアップとは、「仕事の能力や専門性を磨いて、能力を向上させ、経歴を高めること」です。

専門スキルによって役職や地位が向上したり、転職によって現職より収入が多い仕事を得たりするなど、自らの市場価値が高まることを指します。

つまり、なりたい自分になって自己実現するだけではなく、それによって組織や社会に貢献することがキャリアアップなのです。

  •  マネジメントに携わる
  • 役職がつく、管理職になる
  •  年収が上がる
  • 転職 をして新たに知識を身につける
  • 独立・起業する

このようにキャリアアップといっても、考え方や捉え方は人によって異なりますが、共通しているのは、仕事のレベルを上げたり、範囲を広げることによって自分のなりたい姿に近づいていく、ということです。

まずは「将来自分はどうなりたいのか」を考えることで、自分ならではのキャリアをイメージしてみましょう。

 

キャリアアップとスキルアップの違い

キャリアアップが経歴の向上を意味するのに対し、スキルアップは能力の向上を意味します

社内外の研修への参加、資格の取得など、仕事に対する能力を向上させる行動がスキルアップです。

キャリアアップするためには、自身の技術や能力を向上させる必要があるため、スキルアップはとても重要となります。

  • 資格を取得する
  • 業務に関する知識
  • 語学力の向上
  • ビジネスマナーを身につける
  • コミュニケーション能力

このように、経験の蓄積や学習によって自分の能力を高めるのことが、スキルアップです。

そして能力を高めた結果、仕事で成果を出せるようになれば、社内や市場での評価が上がり、キャリアアップに繋がります。

スキルアップとキャリアアップは似ている言葉ですが、業務の幅を広げるのか、自身の技術を上げるのか、目的によってどう行動するかが決まります。

自分のやりたいことが「キャリアアップ」なのか「スキルアップ」なのか、目的を明確にして取り組みましょう。

 

キャリアプランを立てる

キャリアアップを実現させるためには、まず目標となるキャリアプランを設定する必要があります。キャリアプランとは、自分が今後どのような経歴を積み上げていくかを考える計画のことです。

将来の理想像をはっきりさせ、必要な経験・知識やスキルを把握し、今の自分がとるべき行動を明確にするのが目的です。目標への道筋を設定することで、仕事に対するモチベーションアップにもつながります。

キャリアプランを描くための3ステップを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1.自己分析をもとに将来像を設定する

まずは自己分析を行い、自分の今の状況や能力を把握します。

今までどんな仕事を経験し、どのような成果を上げて、どんなスキルが身についたのかを振り返り、その情報をもとに自分が意欲をもって働ける職種や業務内容、ポジションなどを分析し、将来像として設定しましょう。

何もないところからいきなり自分の性格や能力を分析するのは難しいものですが、自分が積み重ねてきた経験を振り返れば、強みや弱み、過去に習得したスキルが明らかになります。

転職活動では面接で自分の強みや個性の裏付けとなるエピソードを語ることが必要になるので、キャリアの棚卸をすれば同時に面接対策にもなります。

2.段階的に目標を立てる

将来どのような仕事や働き方をしたいのかが想像できたら、段階的に目標を立てていきます。

まずは10年後をキャリアアップの着地点として考え、10年後、5年後、3年後と逆算し、目標を細かく分割することがポイントです。

「3年後には〇〇の資格を取得する」「5年後には○○の役職につく」など、10年後の最終目標を達成するために必要な条件を設定しましょう。

直近の目標は具体的に、中長期的な目標は適度に抽象的にすることをおすすめします。先の目標になるほど不確定要素が大きくなるため、ある程度の幅を持たせることで軌道修正をしやすくする為です。

一番重要なことは、「最終的な目標がぶれないこと」です。目標に向かって進んで行くことを常に意識することが重要となります。

3.目標達成のために必要なスキルを把握する

ある程度の目標が定まったら、目標達成にむけて必要なスキルを把握しましょう。今の自分に必要なスキルを把握することで、スキルアップのための具体的な方法が分かります。

「5年後までに実績を出すためには、○○の資格を取得しなくてはならない」「資格取得に向けて1年後までにこの本を使用して勉強を開始する」など、現在の自分でも実行可能なスキルアップの方法を考えて実行し、キャリアアップにつなげましょう。

また、キャリアアップに有効な資格はさまざまなものがありますが、知名度が高いものや取りやすい資格を選ぶのではなく、仕事において役立つ資格を取得することが重要です。

以上の3つのステップを踏むことによって、過去・現在の自分を的確に理解した上で、将来の理想像に向けて実現性の高いキャリアプランを立てることができるでしょう。

 

キャリアアップするための3つの方法

では自身で立てたキャリアプランを実現させる為には、どのように行動すればよいのでしょうか。3つの方法を紹介します。

 

方法1 今の会社、今の仕事でキャリアアップする

キャリアアップを成功させるための手段としてもっとも身近なのは、今の仕事・会社でスキルを磨いたり実績を積むことではないでしょうか。業務の効率化や遂行能力を高めることで、より幅広い仕事や新しい業務にチャレンジする機会を得られることもあります。また、これまでの成果を評価してもらえて、信頼関係が築けている状態からキャリアアップを目指せるのはメリットです。

また、今働いている会社にジョブローテーションやキャリアパス制度、セミナーや勉強会といった、キャリアアップに活用できる制度・仕組みがあれば、ぜひ活用することをお勧めします。特定の知識やスキルが身に付くだけでなく、将来転職をしようとした場合に、取得した資格が転職先で活用できる可能性もあります。

 

方法2 新たな場で自分のスキルを活かしてキャリアアップする

副業が認められている企業で働いているなら、キャリアアップの実現手段として副業を始めることも選択肢の一つです。

副業でキャリアアップを目指すときは、お金を稼ぐことよりも自分の能力を上げることを主眼に置くことがポイントとなります。

副業で身につけたスキルや知識が武器となり、目指すキャリアに近づきやすくなる可能性もあるでしょう。

ただし、副業は本業以外の時間を使って行う為、体力面に注意が必要です。本業に支障が出ない範囲でするのが良いでしょう。

 

方法3 転職してキャリアアップする

新たな経験やスキルを積むために、転職するという方法もあります。

今の会社よりもキャリアアップしやすい環境を選んで、今まで自分が培ってきたスキルや経験を生かしてキャリアアップを目指すことが出来ます。

しかし、今の会社で積み上げてきた実績をリセットしなければならないというデメリットもあります。優秀な成績を収めて評価されたことや、安定したポジションは、転職後の企業では関係ありません。人脈作りや職場の人間関係の構築もゼロからのスタートとなってしまいます。

また、収入面については転職することでダウンする場合もありますが、自分のスキルや知識が高く評価されれば、モチベーションの向上だけでなく、ポジションや収入のアップにもつながる可能性もあります。

メリット・デメリットをよく考えて検討してみましょう。

まとめ

キャリアアップとは経歴を高めることを意味しますが、どのようなキャリアアップを実現したいかは人それぞれで異なり、手段もさまざまです。

「自分が将来どうなりたいのか」、まずは今いる環境でキャリアアップの可能性を探してみるのも一つの手段です。また、現職で実現できないのであればプランを入念に検討し、キャリアアップのための転職活動をスタートしてみましょう。



Pick Up

1

「在宅ワークやりたいけど、必要なスキルって何??」 「スキル無くてもできる仕事ってあるの??」 在宅ワークに興味はあるけれど、どんなスキルが必要か分からなくて悩んでいませんか? もちろん職種によって求 ...

2

在宅ワークができる職種は多数あり、そのなかには未経験でも始められるものもあります。 自宅で好きな時間に働けるのが魅力的ですが、具体的にはどのような職種があるかわからない という方も多いでしょう。 特に ...

-キャリアアップ, 転職